告白できない男性心理とは?後悔しないために気持ちを伝えよう

「好きだったのに告白できなかった……」

好きな人に気持ちを告げられずに後悔する男性がいます。


告白をするのは、失敗を考えると怖いものです。

しかし、告白をしないと好きな人との関係が進展しにくいのが現実でしょう。


今回は告白できない男性の心理や、告白しないデメリットを考えてみます。
併せて告白する際の注意点も紹介しますので、参考にしてみてください。

目次

    「告白できなかった」それがずっと後悔になることも


    好きな人と恋人になる方法として告白は正攻法といえるでしょう。


    しかし、誰でも気軽にできる方法かというと、そんなことはないと思います。
    素直に好きと告白できるタイプもいますが、なかなか告白できない人もいるもの。

    断られるリスクや、気持ちをさらけ出す恥ずかしさは、告白できない人にはハードルが高く感じますよね。

    しかし好きな人に告白をしないと、ずっと後悔がつきまとうケースもあります。

    できるなら気持ちを伝えるべきでしょう。

    お互いに惹かれ合っていても告白をしなかったために、カップルになれなかったケースもあります。

    相手のことが好きであればあるほど「あの時告白しておけば良かった」と悔やみがちです。
    恋愛は行動できるかどうかで、結果は大きく変わっていくもの。

    告白できない自分から脱却して、気持ちを伝えたほうが後悔をしないで済むでしょう。


    告白できない男性心理


    告白できるようになるには、告白できない理由を知るのが大切です。

    ここではどんな心理を抱いているのか考えてみましょう。


    断られるのが怖い

    告白できない多くの男性が失敗を恐れていると思います。

    断られたらどうしよう」という気持ちが大きいのです。


    たしかに告白は自分の気持ちをストレートに伝える行為のため、拒否される可能性を考えると怖くてためらってしまうもの。

    気持ちを拒否される怖さはもちろん、告白したことで好きな人との関係が気まずくなってしまう怖さも感じているのです。


    タイミングが悪いと思っている

    告白をしようかどうか迷っていて勇気が出せない男性は、タイミングを計りすぎる傾向があります。
    「まだ早い」「今日はそんなムードじゃない」と先延ばしにしがち。


    そして出会って日にちがたちすぎると「いまさら告白なんて」と結局告白できずじまいになってしまいます。

    相手の状況を見極めるのは大切ですが、タイミングを言い訳にして後回しにしてしまうと永久に告白する機会は訪れません。

    あまり考えすぎるのは良くないです。


    自分に自信がない

    告白をしないと関係が進展しないのは、告白できない男性だって理解しているはず。
    それでも告白できないのは自分に自信がないからです。

    自信がないとネガティブな想像をしてしまいます。

    「自分なんかがOKもらえるわけがない」「失敗するに決まっている」と拒否される結果ばかりが頭に浮かんでくるのです。

    失敗ばかり考えてしまうと思い切りが失われてしまい、告白できません。

    後になって行動できなかったことを後悔してしまいます。


    恋愛経験が少ない

    恋愛経験がない男性は好きな女性がいても、交際に発展させた経験がないためアプローチの方法を知りません。

    「好きだけど、どうしていいか分からない」と行動できなくなってしまいます。

    当然告白するなんて状況にはならないのです。

    恋愛経験の無さは年齢を重ねることに重荷になっていきます。

    「恋愛経験がないから行動できない」「行動できないから恋愛に発展しない」これを繰り返して深みにハマり、抜け出せなくなるのです。


    プライドが高い

    プライドが高い男性も告白ができない傾向があります。
    告白することがまるで「相手より自分の立場が下」のように感じてしまうのです。


    またプライドが高いがゆえに告白して、断られるシチュエーションにも耐えられません。

    自分が拒否されるなんてことは受け入れられないもの。

    恋愛に対して立場の優位、不利や自分の面子を持ち込んでしまうため、告白するリスクを負えないのです。


    告白できないとどうなるのか?


    告白は勇気が必要ですが、しないままだと後悔するケースが大半です。

    ここでは告白しないとどういった事態になるのかを紹介します。


    別の男性に告白されてしまう

    告白をためらっていると、別の男性が告白してしまう可能性があります。

    対象の女性を好きなのは自分だけとは限らないのです。


    「告白してないけど、両思いだし大丈夫」なんて思っているのは甘い考えでしょう。

    好きなのに気持ちを伝えてくれない男性よりも、それまで気にしていなかったけど素直に気持ちを告げてくれる男性に魅力を感じるケースは多いものです。


    女性が別の男性に告白するかも

    「告白したいけど、できない」それは当人には深刻な問題ですが、それが解決するまで待ってもらうことはできません。

    女性の気持ちはどんどん移ろっていくものです。

    告白をできない間に、女性に好きな男性ができてしまう場合もあります。

    そして女性がその男性に告白してしまうこともあるでしょう。


    早く告白すれば成功したかもしれないチャンスを逃してしまうのです。


    その気があったのに冷められる

    両思いなのに、関係がなかなか進展しないのはじれったいもの。

    「きっと告白してくれる」と受け身タイプの女性だといつまでも友達以上恋人未満の関係が続いていきます。

    そんな膠着した状態で、好きな気持ちがずっと続くのはレアケースです。

    「この人とはこれ以上はない」と見切りを付けられるケースのほうが多いのです。

    女性側の気持ちが冷めて、そこで曖昧な関係は終わりを告げてしまいます。


    成功体験がないので自信がつかない

    告白が苦手な人はなかなか行動に移せないでしょう。

    そうやって告白しないまま恋愛の機会を逃してばかりだと「告白して恋人ができた」という成功体験を得られません。

    成功した経験がないため、恋愛面で自信が持てません。

    自信がないと自分からはアプローチできないままです。


    そのまま年齢を重ねると、受け身の恋愛しかできない人になる可能性があります。


    告白するときの注意点


    告白できないままだと、あまり良い状況にならないのが理解できたはずです。

    「告白しよう」と決意した男性もいるでしょう。


    ここでは告白するときの注意点を解説します。



    仲良くなってから告白する

    好きな人がいても「ほとんど会話をしたことがない」なんて男性もいるはず。

    そんな相手にいきなり告白するのはNGです。

    相手の女性からすれば意外すぎて、引かれることが大半です。

    ましてや相手が自分のことをまったく知らないなんて状況での告白は絶対に止めておきましょう。

    まずは、それなりに仲良くなってから行動をするのです。

    できれば普通に会話できるくらいの関係になってからの告白がおすすめ。


    それなりに知っている相手からの告白のほうが受け入れやすいものです。


    時と場所に気を使う

    告白を成功させるには「いつどこで告白するのか」も大切なポイントです。

    職場の休憩室で食事をしているときに、いきなり告白してもムードもなにもありません。


    周囲に人が大勢いる場所で告白なんていうのも気まずいと思う人が大半です。

    相手が受け入れやすいシチュエーションで告白するべきです。


    「話したいことがある」と伝えて、雰囲気の良い飲食店、景色がキレイな場所などをチョイスして告白するほうが成功率が上がります。


    決めたら先延ばししない

    告白できない男性はついつい「いまじゃない」と先延ばしにしがち。

    そうやって後回しにしている間にライバルに好きな人を奪われたり、好きな人の気持ちが冷めたりして手遅れになります。

    気持ちを告げると決めたら、日時をセッティングしてすぐに告白をするのです。

    後回しにすればするほど自分の勢いも落ちて、行動しにくくなっていくもの。


    「決断したときが最適なタイミング」だと思って行動しましょう。


    セリフはストレートに

    どんな言葉で告白しようか悩む人もいると思いますが、あまり悩みすぎなくて大丈夫です。


    「好きです」「付き合ってください」などシンプルかつストレートなセリフが相手に届きやすいもの。

    「すごく好き」な気持ちが伝われば良いのです。


    逆に考えすぎて良く分からないセリフを使っても伝わらないかもしれません。


    さらに悪手なのがテンパって「付き合ってあげないこともないけど」なんて言ってしまうこと。

    相手が気分を損ねて台無しになる場合もあります。


    相手の状況も見極めるのも大切

    告白を決めたら即行動をするのをおすすめしますが、ときには「いまは避けるべき」というタイミングもあります。

    好きな女性が告白を受け入れられないシチュエーションもあるのです。

    仕事や勉強に打ち込んでいて「いまは恋愛しているヒマはない」と宣言しているときに告白をしても玉砕するでしょう。

    失恋したばかりで「恋愛から距離を置きたい」と言っているときも成功する可能性はかなり低いはず。

    このようなときは、相手に余裕ができるまで待つほうがよいでしょう。

    コラム

    好きな人に気持ちを伝えるのは勇気がいるもの。


    「告白なんてできない」という男性もいるでしょう。

    しかし告白をしないと好きな人との関係は進展しません。


    「あのとき告白していれば今頃……」なんて後悔をするのはもったいないです。


    気持ちを奮い立たせて告白をするのをおすすめします。

    もっと読みたい!
    あなたにおすすめの記事はこちら

    三角関係は友だち関係を壊してしまう?その場合の対処法は?

    公開日 2023.02.27

    |

    更新日 2023.03.27

    三角関係は友だち関係を壊してしまう?その場合の対処法は?

    石神りぴ 石神りぴ

    ずっと好きでいるのがつらい……。長い片思いを実らせる?vs 諦める?

    公開日 2023.01.18

    |

    更新日 2023.03.27

    ずっと好きでいるのがつらい……。長い片思いを実らせる?vs 諦める?

    寧子 寧子

    「一生独身かもと考えると怖い……」不安を解消したい方へ|前向きな恋愛をするために必要なこと

    公開日 2023.03.24

    |

    更新日 2023.03.27

    「一生独身かもと考えると怖い……」不安を解消したい方へ|前向きな恋愛をするために必要なこと

    WhiteLily* WhiteLily*

    コラム一覧へ

    関連する体験談

    変な人ばかり選んでしまう

    告白

    2023.03.27

    出会い 告白

    変な人ばかり選んでしまう

    ちろたん ちろたん

    二頭追うもの一頭をも得ず

    告白

    2023.03.26

    出会い 告白

    二頭追うもの一頭をも得ず

    リリ リリ

    最初で最後の恋愛。ホストと私。

    告白

    2023.03.24

    出会い 告白

    最初で最後の恋愛。ホストと私。

    チュチュ子 チュチュ子

    関連するコラム

    恋愛運をアップ?!幸運を引き寄せる食べ物をご紹介

    告白

    2023.03.30

    出会い 告白

    恋愛運をアップ?!幸運を引き寄せる食べ物をご紹介

    ととまる ととまる

    友だち以上恋人未満の告白で失敗しない方法とは?

    告白

    2023.03.29

    出会い 告白

    友だち以上恋人未満の告白で失敗しない方法とは?

    石神りぴ 石神りぴ

    LINEで告白すると失敗する?成功させるための方法も紹介

    告白

    2023.03.29

    出会い 告白

    LINEで告白すると失敗する?成功させるための方法も紹介

    石神りぴ 石神りぴ