キーワードで探す
「彼氏と金銭感覚が合わない...おかしい...」
「金銭感覚が合わないカップルはどうしているの...」
お付き合いしていると、このようなケースに遭遇することがありますよね。
戸惑ってしまいますが、だからといってすぐに別れを考える必要はありません。
本記事では、彼氏と金銭感覚が合わなくて不安になった場合の対処法をご紹介します。
目次
彼氏と金銭感覚が合わない場合、自分よりも明らかにお金を使っている彼に疑問に感じたり、反対に彼が全くお金を使わないので自分が批判されてしまったりといったことが起こります。
さまざまなケースがあるようですが、実際に悩んでいる方の声をリサーチすると、主に次のような悩みが主でした。
●彼氏が倹約家:ケチ過ぎる・デートでお金を使いたがらない・自分が使いすぎだと批判されてしまう
●彼氏が浪費家:日常的に使う金額が多い・高級品を多く所有している・趣味や余暇にお金を使う
金銭感覚は、育った環境で教えられた考え方や今生活している環境や価値観が影響しあってできあがっていることが多いので、それぞれを掘り下げて考えることで、相手のことを理解しやすくなるでしょう。
彼氏が倹約家の場合、もしかしたらあまり裕福ではない家で、堅実な家計運営のもとで育ったのかもしれません。
たとえば、彼がまだ学生で兄弟の多い家庭ならば、1人あたりが使える金額が必然的に少なくなってしまうこともありますよね。
すると、本人も倹約の思考が当たり前と思って生活していることも考えられます。
そういった家庭で育てられた男性が、社会人になって使えるお金が増えても尚、その考えを持ち続けているのであれば、かなり堅実な考え方のできる男性です。
もしも結婚を見据えている場合は、家計について現実的に考えられる力を持った方である可能性が高いので、あまり不安に思う必要はないでしょう。
ただし、その彼があなたのお金の使い方に口を出してくるようなら、喧嘩になる前に、お金の価値観の違いについて、きちんと話し合う時間が必要かもしれません。
彼が浪費家の場合、もしかしたら、お金に苦労せずに育ってきたのかもしれません。
家が裕福な場合もあるでしょうし、兄弟が少なく、1人あたりに使える金額が多いのかも。
育ったご家庭の方針もありますが、お金を使うことをただの「消費」として捉えず、意義のあることとして認識している可能性もあります。
親の扶養で暮らしている学生なら、あまり問題になることはないかもしれません。
現在社会人で、自分の収入に見合わない額をギャンブルや嗜好品などに使いすぎるようなら問題ですが、そうでないのなら「価値観が違うのだ」と受け入れて見守っても良いでしょう。
結婚前の男性の場合は「結婚したら自由に使えるお金が無いから」と考え、独身時代にある程度自分の願望を達成しようとして、今は使う時期だと割り切っているケースも考えられます。
不安に感じるようなら、ぜひ話し合ってみてください。
金銭感覚が合わない場合、お付き合いすること自体が辛くなってしまいますよね。
しかし「別れ」を考えてしまうのは早合点です。
生まれた家や受けてきた教育が違うのなら、価値観が合わないのはむしろ当然です。
社会人なら、結婚前に分かったことは、むしろメリットでもあります。
今のうちに、お互いの価値観をすり合わせていきましょう。
まずやらなければいけないことは、あなた自身が「金銭感覚なんて違って当たり前」と割り切ることです。
お互いに「相手がおかしい」と思い込んでいると、話し合いができなくなります。
まず一度思考をフラットにして、相手がどんなものにお金を使いたいと思っているのか、何に価値を感じているのか聞いてみるのがいいです。
実際に言葉にしてみると、彼はあなたにとっては価値が無いと思っている物や時間に、重きを置いている場合があるかもしれませんし、その逆も然りです。
彼氏の金銭感覚への理解を深めるためには、相手の育ったご家庭でどのような価値観でお金を使っていたのか、否定せずに状況を聞いたり観察したりするのもヒントになります。
そしてあなた自身も、今の金銭感覚を培うまでに、生まれた家庭で教わった価値観が刷り込まれており、今の使い方に影響していることを自覚しましょう。
自分が育った過程で学んだことは「正しい」と思いがちですが、実は絶対的な正しさなんて存在しません。
突発的に10万円を貰ったとして、真っ先に貯金するご家庭もあれば、株式や自己投資に回すご家庭もあるでしょう。
思い出づくりに浪費するご家庭もあるでしょう。
正しさを議論することは、喧嘩の種になり得ます。
「これからわたしたちはどうやっていく?」と2人なりの結論を出せるように導いてください。
もしも、結婚前提で真剣にお付き合いをしているなら、なおのこと話し合いは大切です。
万が一、彼氏が一般的に生活を送るのが難しいほどお金を浪費している場合や、借金がある場合などは、結婚後に具体的にどうしていくつもりなのか話し合って、最終的に別れるかどうかの判断材料にしても良いかもしれません。
そうではなく、たとえば「なんでそんなゲームに課金するの?」「そんな高級な化粧品いらないでしょ?」のように、少しの価値観の違いで喧嘩してしまうことが問題なのだとしたら、必要なのはやはりすり合わせです。
結婚したら、このように生活上の価値観が違うことはたくさんあるもの。
彼はそこから話し合いに応じて自分以外の価値観を受け入れることができる人なのか、そこも着眼点として考えてみても良いかもしれません。
彼氏の金銭感覚が不安になることに関して、よく出てくる質問をご紹介します。
金銭感覚は違って当たり前と割り切り、相手がどんなものにお金を使いたいと思っているのか、何に価値を感じているのか、価値観を一度すりあわせて聞いてみてください。フラットに見ることによりお互い金銭感覚を合わせやすくなります。
彼氏が一般的に生活を送るのが難しいほどお金を浪費している場合や、借金がある場合などは、結婚後に具体的にどうしていくつもりなのか話し合って、最終的に別れるかどうかの判断材料にしても良いかもしれません。
ただし、ゲームの課金など「価値観の違い」でおかしいと思うものは、一度価値観のすり合わせをすることがおすすめです。
育った環境で学んだお金についての考え方と、本人の生活状況や価値観などが合わさって、今の「金銭感覚」に繋がっています。
そのため、お互いが違う感覚を持っているのは当たり前のこと。
学生であれば、「え!これって普通でしょ!?」と自分の家族の感覚との違いに驚くかもしれません。
しかし、ご家庭の経済状況や考え方が反映されている部分でもあるので、違いを理解する1歩にしてみてはいかがでしょうか。
独身の社会人男性であれば、まだ結婚していない彼女からお金についてあれこれ言われるのはイヤかもしれません。
自分の考えを押し付けず、まずはお互いが何を大切に思っているのか、価値観を共有するところから始めましょう。
また、結婚を見据えているのなら、本格的にすり合わせ・話し合いが必要です。
結婚して子供が生まれたら、具体的にどのようにお金を使っていくか、話題にしてみてはいかがでしょうか。
もっと読みたい!あなたにおすすめの記事はこちら
目次
👀 「デート」カテゴリの人気投稿 はこちら 👀
👑 ヒトコイの 人気コラム ランキング 👑
👑 ヒトコイの 人気体験談 ランキング 👑
👑 ヒトコイの 人気質問箱 ランキング 👑