キーワードで探す
よく「3回目のデートで告白」が一般的と言われますよね。
その「一般常識」を知っているために、5回以上デートしたのに告白されないと不安になったり、イライラしたりしませんか?
そんな時相手の男性は何を考えているのでしょうか。
5回以上デートしているのであれば、少なからずあなたに好意を持っているはず。
会いたくない人と何回も会うほど、相手もヒマではありません。
じゃあ何でこれ以上進展しないの?と思いますよね。
考えていることは人それぞれですが、ここではいくつかの可能性をお伝えします。
また、相手が考えていることを踏まえて、その先どうすれば良いのか?についても記載していきますね。
ぜひ参考にしてみてください!
目次
相手のこれまでの経験や現時点の行動別に考えられる、5つの理由をお伝えします。
相手をよく観察して、理由を予測してみてくださいね。
なお、理由別の対処方法は2章でお伝えします!
まさに、少しずつあなたを知っていきたいと考えていて、何回もデートしていても、まだ告白する時ではないと思っているパターン。
相手にとっては5回では足りず、もっと会う回数が必要だと思っているのです。
あなたに対する好意は持っているけれど、何回目で告白すれば良いのかわからず、相手も悩んでいる可能性が高いでしょう。
私の男友達は、過去に何度かデートしていて両想いかな?と思っていた女性に実は彼氏がいて結婚間近だった…ということがあったそうです。
この女性、なかなかしたたかだな…と思いましたが、男友達は、この出来事がかなりトラウマになったようでした。
次に付き合った女性は私の友達でしたが、彼は5回以上デートしても告白せず、慎重に進めていたそうです。
同時に私は、この女友達から「なかなか彼に告白されない!どう思ってるんだろう?」と相談を受けていました。
最終的に、女性側が痺れを切らして「結局私のことどう思ってるの?」と聞いたことが告白するきっかけになったようでした(笑)。
今はこの2人、結婚して幸せな家庭を築いています!
ただ、都合の良い関係を狙っている場合の区別が難しいものです。
昼間のデートができる、相手が体の関係をすぐ迫ることがない、友達に紹介してくれる(彼女として紹介してくれたら確実ですね)、などの行動が見られたら、このパターンである可能性が高いでしょう。
もしかしたら、体の関係になる前に告白しよう!と思っているかもしれません。
厳しい言い方をすると、今の段階では女性として見られていない可能性が高いでしょう。
ただ、少なくとも人としての好意はあるため、進展させることは充分可能です。
友達だと思われているからもうダメかも…と諦めずに、2章のアクションを試してみてくださいね。
会う頻度は相手の気まぐれ。
急に呼び出されたり、ドタキャンされたり…と振り回されることが多いでしょう。
また、明確に「付き合う」という意思表示ではないけれど、既に「好き」「付き合いたい」など、愛情表現に近い言葉を発していて、あなたが付き合っていると錯覚している可能性も。
このような相手とデートを繰り返している方、また既に体の関係になっている方は、きちんとしたお付き合いができる彼氏がほしい場合、早めに手を引くことをオススメします。
相手は、付き合う気はないけれど、あなたをキープして都合の良い関係になりたいと思っているからです。
私は何度もこのような人にのめり込み、痛い目を見てきました…。
これを読んでる方には同じ経験をしてほしくないです。
関係を絶つのは寂しい…という気持ちはすごくわかりますが、友人に話を聞いてもらったり、別の相手を探したりしながら、関係を終わらせましょう。
5回以上デートしたのに告白しない相手の気持ちを予測できたと思うので、早速行動していきましょう。
あなたが自己開示をすると、相手も自分のことを話してくれるはず。
仮に相手から積極的に自己開示をしない場合も、あなたが充分に自分の話をした後は、あなたから質問をして相手の話も聞きやすいものです。
特に「自分に自信がなく、告白しても振られると思っている」場合は、相手もあなたに恋愛感情を持っているため、私の女友達のように、相手の気持ちをダイレクトに聞く方法もあります。
ダイレクトに聞く勇気はちょっとないなぁ…という方は、少しずつ好意を伝えていきましょう。
「○○くんのこういうところが好き」
「○○くんと私のこういうところが合うね」というように、私もあなたに好意を持っているよ!
とアピールして相手に自信をつけてあげましょう。
ゴールはあと一歩です!
車の中、レストランの個室、公園のベンチ…など2人になれる場所で、できればお酒が入っていない状態が理想です。
お酒が入ると、冗談っぽくなったり、言ったことを忘れたり(本当は忘れてなくてもなかったことにされる場合も含め…)される可能性もあるからです。
相手は付き合っていると思っているため、あなたが「付き合う」という言葉がない不安をきちんと伝えると、言葉が必要だと気づいてくれるでしょう。
「私たちって付き合ってるの?」
「○○は今の関係、どう思ってるの?」と聞いて、きちんと「付き合っている」という言葉が返ってくれば安心です。
ただ、はぐらかされたり似て非なる言葉を言ってきた場合(「付き合いたいとは思っている」「好きだと思っている」など…)は、都合の良い関係を狙っている可能性が高いため、注意が必要です。
「友達として気が合うから、付き合っても良いかも」と相手が自然に考えてくれる場合もありますが、ここに至るまで時間がかかることが多いです。
付き合うまでの時間を短縮させたいなら、何らかのギャップを見せて女性として意識してもらうことが必要です。
パンツスタイルが多い方はスカートを着てみる、明るく元気に見られやすい方は落ち込んでいる様子を見せる、散財して何でも好きなものを買っていると見られやすい方は意外と節約家なところを見せる…など、自分が相手にどう見られているか、何がギャップになるかを考えてみましょう。
ただ、どのギャップが相手にヒットするかわからないので、相手の好みを探りつつ、色々な角度から試してみることが必要です。
デートを繰り返しても進展しない、告白されないことに関して、よく出てくる質問をご紹介します。
相手はもっとあなたのことを知りたいと思っている、または自分に自信がなく告白する勇気がない可能性があります。その他にも3つの理由があります。
いつもと違ったギャップを見せて女性として見られるように惹きつけることや、少しずつ相手への好意を伝えていくと、相手はあなたに意識しやすくなります。
5回以上デートしたけど告白されない、進展しない時は不安になると思いますが、相手の気持ちを推察した上で、次の行動に繋げてみてください。
正しい判断、行動をして、あなたが好きな相手と付き合えることを願っています!
もっと読みたい!あなたにおすすめの記事はこちら
目次
👀 「デート」カテゴリの人気投稿 はこちら 👀
👑 ヒトコイの 人気コラム ランキング 👑
👑 ヒトコイの 人気体験談 ランキング 👑
👑 ヒトコイの 人気質問箱 ランキング 👑