キーワードで探す
彼女持ちは相席屋に行って大丈夫?リスクについて考えてみた!
公開日|2023.03.17
更新日|2023.03.20
「最近話題の相席屋に行ってみたいな〜」そんな男性は少なくないでしょう。
フリーの男性ならなんの問題もありませんが、彼女持ちだと気軽に相席屋に行っていいのか悩みますよね。
相席屋は男女の出会いの場になるため、自分の恋人に行ってほしくないと考える人は多いです。
今回は彼女持ちが相席屋に行っていいのか考えてみましょう。
目次
相席屋ってどんな場所?システムなど紹介
相席屋を利用するときの流れは以下の通りです。
・利用は20歳以上から、顔写真付きの身分証(免許証、マイナンバーカードなど)を持参する。
・同性2名以上で来店する(ひとりの場合は相席屋グループの「THE SINGLE」というお一人様専用のお店がある)。
・厳密なドレスコードはないが、清潔感のある服装が推奨されている(作業着、ジャージなどで来店すると断られる場合あり)。
・男性は有料、女性は無料でフードもドリンクも食べ飲み放題。
・スタッフが最適な相手とマッチングしてくれる。
・お互いが同意すれば連絡先の交換OK。
・席替え可能。
・退店のタイミングは自由にできる。
特に難しいルールがあるわけではなく、手軽に見知らぬ異性と飲み会を楽しめるのが人気のポイント。
連絡先の交換などはスタッフがサポートしてくれるので、シャイな人でも異性の恋人や友だちを作ることができますよ。
彼女持ちが相席屋に行く理由
ここではなぜ彼女持ちが相席屋に行くのか見てみましょう。
見知らぬ女性と話をしたい
男性が相席屋に行く理由は「新しい出会いがほしい」でしょう。ズバリ彼女や女友達以外の女性と楽しく会話をしたい気持ちがあるからです。
いつも同じ相手とばかりコミュニケーションを取るのに退屈さを感じる男性もいます。
純粋に見知らぬ女性と会話をして、新鮮な時間を楽しみたい場合もあれば、あわよくば親密な関係になりたい場合もあるものです。
ネットワークを広げたい
友だちがいることが自分の存在証明かのように、ネットワークを広げるのが大好きな人がいるもの。このような男性はどんどん見知らぬ人と人間関係の輪を拡大していきます。
出会った女性と友だちになり、さらにその友だちと繋がりを作っていくのが目的で相席屋に通うのです。
また、ビジネス上知り合いが多いほうが有利な職に就いている男性は、相席屋でネットワークを作る場合もあります。
キャバクラなどに行くより安上がり
相席屋は普通の飲食店よりは料金がかかるかもしれませんが、女性が接客してくれるキャバクラなどと比較すれば安価だといえます。そのため「キャバクラに行くより、安い料金で女性と楽しい時間がすごせる」なんて理由で相席屋に行く男性もいます。
キャバクラにいる水商売のプロと交流するよりも、素人の女性と会話するほうが楽しいと考えて相席屋を選ぶケースもあるようです。
ワンチャン狙い
浮気グセのある男性は彼女がいようがいまいが関係なく、次から次へと女性との交流を求める傾向があるもの。マッチングアプリで女性を物色しますし、職場でも落とせそうな女性がいれば接近していきます。
あらゆるシチュエーションを出会いの場にしてしまうのです。
そんな男性にとっては、相席屋は出会いを求める女性が来店するので、うってつけのサービスといえます。
「ワンチャンあればお持ち帰りしたい」そんな気持ちで相席屋を利用するのです。
彼女を乗り換えたい
彼女がいても愛しているとは限りません。すでに愛情が冷めている場合もあります。そんなときに「新しい出会いがあれば彼女と別れるのに」なんて考えている男性もいるものです。
相席屋はマッチングアプリや出会い系サイトよりも、手っ取り早く異性と知り合えるシステムのため、彼女を乗り換えたい男性にはぴったりなお店といえます。
彼女持ちが相席屋に行くリスク
ここでは彼女持ちが相席屋に行くときのリスクを紹介します。
彼女との関係が悪くなる
相席屋は出会いを求めた男女が集まる場です。恋愛したい人や、気軽に異性と遊びたい人たちが集まるお店といえるでしょう。
そのような場所に自分の恋人が行くのを、嬉しく思う人は多くありません。
「もう別れたいのかな」と思われても仕方がないです。
相席屋に行っているのを知ったら彼女側の気持ちが冷めてしまう可能性もあります。
いずれにせよカップル間の関係は悪くなることが想定されるでしょう。
彼女を悲しませる
「ちょっと興味があるから行ってみる」と彼女に許可を取ったにせよ、バレないように内緒で行くにせよ、彼氏が相席屋に行っていると知ったら彼女は悲しい気持ちになります。逆に考えてみましょう。
自分の彼女が「タダで飲食できるから」と言って相席屋に通ったら、おもしろくないですよね。
自分の恋人が出会いを求めた男女が集まる場に出向くのを知って、嬉しい気持ちにはなれません。
遊びですまなくなる
単に興味があるだけで「浮気なんてする気はない」そんな気持ちで相席屋に行きたい男性もいるはず。しかし、実際に行ってしまうと「相席屋で楽しい時間をすごす」だけでは済まなくなるケースもあるでしょう。
魅力的な相手とお酒を飲めば、そんな気持ちがなかったとしても、下心が出てくることは珍しくありません。
酔って判断能力を失えば、間違いを犯してしまうことは珍しくないのです。
周囲からの信頼がなくなる
どんなに本人が「浮気をする気なんてない」と宣言して相席屋に行ったとしても、周囲がそれを鵜呑みにしてくれるとはかぎりません。彼女はもちろんのこと、友だちや同僚などからの信頼も低下するでしょう。
「彼女持ちなのに相席屋で女性を物色している」と思われてしまい、軽薄で信用できない男性というレッテルを貼られてしまう可能性があるのです。
営業に来ている女性もいる
相席屋にいる女性は純粋に出会いが目的で通っている人ばかりではありません。なかにはキャッチセールスや宗教の勧誘などが目的の場合もあるのです。
その場では会話が盛り上がり、連絡先を交換して楽しい時間をすごせたとします。
しかし、後日会ってみると営業が始まるなんてケースがあるのです。
不特定多数の男女が出会いを求める場所には、いろいろな目的を持っている人が集まると理解しておく必要があります。
彼女持ちは相席屋にいくべきじゃない?
魅力的な場所だけに、行ってみたいと考える男性がいるのは当然だと思います。
しかし、彼女がいるとなると気軽に行ける場所ではないはず。
普通であれば出会いを求めた男女が集まる場所に、恋人が行くなんて嫌なものです。
どんなに信頼していても、間違いが起きる可能性を考えてしまいます。
相席屋に行くことで彼女との関係が悪くなるケースはあっても、よくなることはまずないでしょう。
基本的には彼女持ちが相席屋に行くのは、控えるのがおすすめです。
出会いを求めて相席屋に来ている女性だって、彼女持ちの冷やかしの男性がいるのはおもしろくありません。
どうしても行きたいのであれば彼女に許可を取るか、絶対バレないように行くべきです。
しかし許可を取っても彼女の本心は分かりませんし、100%バレないなんて保証はないのでリスクが高い行動だと認識しておきましょう。
コラム
今回は彼女持ちの男性が相席屋に行ってもいいのかについて考えてみました。
結論としては彼女がいるなら、わざわざ行くべき場所ではないと思います。
相席屋は異性との出会いを楽しむ場所です。
行けば彼女は悲しみますし、冷やかしで行くのも他のお客さんはおもしろくないでしょう。
あくまで恋人のいないフリーな状況のときに利用するのが、正しい利用の仕方です。
残念ながら彼女とお別れしたときに、思い切り楽しんでみてはいかがでしょうか。
もっと読みたい!
あなたにおすすめの記事はこちら



関連する体験談
関連するコラム

合コン/相席

合コン/相席

合コン/相席