職場の後輩が8歳年上の女性と結婚しました

私の職場には32歳になる後輩男性(A男)がいるんですけど、8歳年上となる同僚女性(B子)と職場恋愛の末に結婚しました。
彼らについてお話しします。


交際のキッカケはA男がB子に告白したことから始まります。
告白したのはA男28歳B子36歳の時で、2年の交際を経てゴールイン。
今は結婚してから2年経過しており、夫婦仲は良好です。


経緯としては、元々A男がB子に好意を抱いていました。

そんな折、B子が彼氏と別れた事を知ったA男が行動を起こしたという感じです。
B子は8歳も年上だけど、何が良いの?と感じる方もいるでしょう。
でもB子は年齢の割にかなり若く、見た目は20代後半といった感じで色気は十分。
しかもB子は気配りが出来、仕事でA男がミスをしてもさりげなくフォローしていました。
そういった大人の女性としての魅力があったので、A男もB子に惚れたんだと思います。


現在二人は結婚生活を送っているのですが、A男実家でA男両親と共に同居中。
結婚生活を送っていて年上女性と結婚してよかったな~とメリットに感じる部分は三点あります。


一つ目は経済的にかなり自由にさせてもらえている点です。
二人は結婚後も共働きしているんですけど、B子の方が年上なだけあって収入も上。
そしてA男が8歳も自分より年下だからと気を使ってあげているんでしょう。
A男は給料の半分ぐらいをお小遣いにさせてもらっていて、正直羨ましく感じる程です。


二つ目は気配りが利くところ。
仕事でもA男をフォローしていただけあり、B子は気が利くんです。
例えば花火を見に行くにしても、事前に有料観覧席のチケットを購入しておいてくれるとか。
どのようにサポートすればA男が行動しやすいか?といった点を心得てくれています。


三つ目は喧嘩にならない。
これは私も10歳年下の彼女がいるからわかるんですけど、揉めても喧嘩にならないんです。
基本的にわざわざこんな年上の自分と結婚してくれたという想いが根底にあるので、少々ムカついても怒らないとでもいいましょうか。
特に男性の場合は自分より年下の女性を好む傾向が強いですし、その分感謝の気持ちが強いんだと思います。
結果A男が我儘言っても可愛らしいもんだなと感じ、喧嘩には至らず仲良く過ごせています。


ここまでは良い点をあげてみましたが、デメリットもあります。
それはデリケートな内容を含むので言いづらいのですが、ズバリ不妊です。
結婚してから2年経過し、もうすぐ3年目になろうかというのにまだ妊娠はしていません。
子供が欲しい男性からすると、気になる点になるのでは?と思います。


私の後輩は8歳年上女性と結婚していますけど、こんな感じで楽しい結婚生活を送れています。

いいねした記事は登録後マイページで見れるわ。

コメントを書く

投稿する

体験談一覧へ

関連する体験談

私の実体験に基づく年下男性と付き合うメリットデメリット

職場

2023.09.02

出会い 職場

私の実体験に基づく年下男性と付き合うメリットデメリット

年上女性への庇護欲

職場

2023.08.04

出会い 職場

年上女性への庇護欲

好意のある態度を取っておきながら、迷惑だと言われた体験談。

職場

2023.05.04

出会い 職場

好意のある態度を取っておきながら、迷惑だと言われた体験談。

関連するコラム

社会人になると変わる出会いの質と量

職場

2023.07.27

出会い 職場

社会人になると変わる出会いの質と量

職場での両片思いはどうするべき?解決するためのマインドを紹介!

職場

2023.05.31

出会い 職場

職場での両片思いはどうするべき?解決するためのマインドを紹介!

社内恋愛で告白した時に失敗したらどうなる?トラブル防止の方法は?

職場

2023.02.27

出会い 職場

社内恋愛で告白した時に失敗したらどうなる?トラブル防止の方法は?