キーワードで探す
クライアントがよく口にする【浮気を疑った瞬間】
公開日|2023.02.20
更新日|2023.02.20
今回は「探偵の知恵」編、実際にクライアントから聞いた、浮気に関するノウハウをお届けします!
クライアントの方がよく口にする「浮気を疑った瞬間」。
これを抑えれば、浮気を未然に防ぐことができるかもしれません!
浮気を未然に防ぎたい方や、パートナーの様子が気になる方は是非読んでみてください!
【目次】
ケース①「家でもスマートフォンを肌身離さず持つようになった」ケース②「やたらと実家に行くようになった」
ケース③「車内の様子が変わった」
ケース④「新品の下着が増えた」
ケース⑤「こちらの日程を聞いてくるようになった」
【浮気を疑った瞬間】
私の探偵事務所にいらっしゃるクライアントの方々は、相談の大半が浮気の内容です。浮気調査の場合、最初に「浮気がわかったのはいつか、疑ったきっかけはなにか」をお聞きしています。
今回は、毎日のようにヒアリングしている「浮気を疑った瞬間」の中でも、よくクライアントの方が口にするモノをご紹介します!
ケース①「家でもスマートフォンを肌身離さず持つようになった」
圧倒的に多いのが、スマートフォン絡みです。
いつも机の上に置きっぱなしなのに、急にお風呂場へ持っていく回数が増えた。。。
少し台所へ行くだけなのに、わざわざ持っていく。。。
こういった何気ない行動から、浮気を疑うことが多いようですね。
お風呂の中で浮気相手とLINEをしているのでは?
自分には見られたくない通知があるのでは??
と勘繰りたくなってしまう方が多いようです。
たしかに、行動の変化には原因があります。問い詰めるのは良くありませんが、こういった行動の変化がパートナーにあるのなら、何気なく聞いてみるのもいいかもしれませんね。
ケース②「やたらと実家に行くようになった」
相手の親に特に変わったところはないはずのに、やたらと「実家に行ってくる」と言って出ていくようになった。
なにかおかしいと思って義母にそれとなく聞いてみたら「最近来ていない」という返答。
嘘をついて出ていっているということは。。。
このパターンは非常に多いです。
「友達のところへ行く」と言うと「誰?」と聞かれて困るので、「実家」という安心する相手を提示することによって、突っ込まれる要素を減らしているのでしょう。
こういった嘘は、疑うきっかけには充分です!
ケース③「車内の様子が変わった」
助手席にドリンクホルダーがついた!
急にティッシュを常備するようになった!
芳香剤なんてなかったのに!
こんな些細なことでも、浮気を疑うきっかけにはなります。
その予感は当たることが多いですが、‘’助手席に座るあなたの為に‘’ドリンクホルダーをつけた場合もありますので、決してケンカ腰で問い詰めないように!
ケース④「新品の下着が増えた」
あまり下着にこだわりがなかったのに、新品の下着の数が増え始めた。
しかも、今までのパートナーの好みとは少し違う。。。
これは少し決定的になりそうですよね。
下着など、身に着けるモノが新調されたら浮気を疑うきっかけになります。
こちらも、クライアントの方がよく口にするフレーズです。
ケース⑤「こちらの日程を聞いてくるようになった」
こちらの日程を聞いておいて、デートの日程調整をするわけでもなく、‘’聞いただけ‘’で終わるようであれば、少し怪しいですよね。
浮気をしている方は、パートナーの日程が気になるものです。
こちらの日程は聞くけど自分の日程は言わないという場合は、疑ってもいいかもしれません。
又、相手のスケジュール帳に謎の名前がある場合も注意しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この5つはよく依頼者さんが口にするフレーズです。
そしてその予感は的中し、次から次へと出てくる事実がやがて確信へ。
特に一緒に生活をしていると、些細なことからも情報は取れてしまいますからね。
もちろん、私のところに来るぐらいですから、疑う前から兆候はあったのでしょう。
みんながみんなこういうことを気にして生活していたら、楽しい生活は送れなくなってしまうと思います。
ですので、個人的には「疑い」はほどほどにしておくのがいいかと思います!少しでも参考になりましたら幸いです!
探偵GoToのnote人気記事
【プロフィール】
探偵歴13年の現役探偵。年間100件以上の浮気や人間関係トラブルの依頼を受けている。
〇Note「探偵NOTE」
〇メルマガ「探偵の視点」
もっと読みたい!
あなたにおすすめの記事はこちら

ログインをすると利用出来ます
探偵GoTo
の他の投稿
関連する体験談
関連するコラム

浮気

浮気

浮気
コメントを書く