キーワードで探す
LINEの通知が公式だけの時に孤独を感じる

会社員しーちゃん
公開日|2022.11.16
更新日|2022.11.16
アプリで一気に多くの人とやり取りをしていて猛烈に疲れてしまう時がある。正直言って何人とやりとりしてるかなんて把握していない時期は、今やりとりしてる人はどんな人かなんて覚えてなんかない。
メッセージを遡ってから返事を作らないと同じ話題を振ってしまうようなミスをしたり、その人と盛り上がるような話をしないと次のステップに進まない。正直言って、すぐ会おうと思えば会いましょうって女性側から言えば、大抵は会ってくれる。しかしその場合、会う人はワンナイト目的でアプリをしているのか、真面目に交際に発展する気があるのかの見極めもせずに会うので、互いに目的相違のマッチングになる可能性も秘めている。
LINEをもし交換しても複数人とやりとりをしていたらその人のプロフィールや写真も覚えきれない。LINEのアイコンがその人の写真で登録名も書いていたらまだしもイニシャルだけだったり、アイコンも顔写真でない場合正直あなた誰ですか?となってしまう。対策として、手間だがプロフィールを編集して名前をちゃんと書いて、サブに職業名や背景画像をその人のプロフィール画像にしてもいいだろう。
ただそんなことをしているうちは正直言って、その人に対して興味がないのだろう。そういう不誠実な自分がいやになって、疲れてアプリを休む期間がある。そんな時は公式LINEからしかお知らせの通知がならない。SNSデトックスで一時的な心の安らぎを得るが、結局根本的に恋愛面での孤独なことには変わらない。それが嫌になってまたアプリを始めるという負のループを繰り返し、恋愛弱者は疲弊している中、自分を奮い立たせてやっているのだから私も同じく立ち向かわねばという心持ちで嫌になりそうな時は休憩を挟みながら、アプリをしている。
もっと読みたい!あなたにおすすめの記事はこちら

ログインをすると利用出来ます
会社員しーちゃん
の他の投稿
関連する体験談

マッチングアプリ/出会い系

マッチングアプリ/出会い系

マッチングアプリ/出会い系
関連するコラム

マッチングアプリ/出会い系

マッチングアプリ/出会い系

マッチングアプリ/出会い系
コメントを書く