キーワードで探す
一生独身かも!?不安を乗り越えて、私が結婚できた理由と失敗談を赤裸々にお伝えします。
公開日|2022.08.18
更新日|2022.10.31
彼氏と別れた、上手くいっていない。
婚活が思うように進まない。
周りが結婚ラッシュ…となると、
一生独身かも…と不安に思ってしまいませんか?
私も以前その一人でした。
「早く結婚したい!」と焦ってしまい、今思うとバカみたいな行動をしていたこともありました。
今回は、私の体験談を赤裸々に語り、そこから見えてくる不安の乗り越え方やその先の結婚にたどり着くまでをお伝えしますね。
一生独身かも!?と不安に感じている方は、ぜひ読んでみてください!
目次
一生独身かも…不安をどうやって乗り越えたか?
現在私は30代後半。
夫と付き合い始めたのは4年前、結婚したのは半年前です。
こんな不安を抱えていた私がどうやって乗り越えたのか、過去を振り返りながらお伝えしますね。
同じ不安を抱えている方は是非読んでみてください!
とにかく出会いの場へ出向いた
当時は結婚相談所、マッチングアプリ、婚活パーティー、友人の紹介、合コン、実家経由のお見合い…と様々な出会いのツールを使い、多くの男性と出会っていました。私の場合はそこから結婚には繋がりませんでしたが、お付き合いに至った方は数名います。
一生独身かも…と不安を抱えて引きこもるよりも、外に出て色々な男性と出会ったほうが視野が広がります。
そして、きちんとメイクをして、おしゃれをして出会いの場へ行くことにより、自分にも少し需要があることがわかって自信も出てくるでしょう。
趣味や勉強に没頭した
趣味の集まりが出会いの場になることもあります。「趣味がない」という方はこれから作りましょう!
音楽のセッション、男女混合の料理教室、皇居ラン、社会人スポーツサークル、読書会イベント、
同じジャンルの勉強をしている方のコミュニティーなどネットで検索すると多くのコミュニティーが見つかるはず。
「若い子ばかりで心配…」という方は、同年代以上の方が多いコミュニティーに絞ってみましょうね。
かくいう私も、夫とは趣味の場で出会いました。
私は20代後半の頃、当時付き合っていた彼氏に浮気されて別れることになり、絶望の淵に立たされます。
その時「落ち込んでいても仕方ないから昔やっていたベースをもう1回やってみよう。」と考え、
社会人のバンドサークルに入りました。
付き合うまで数年かかりましたが、そこで出会ったのがドラマーの夫です!
自分磨きをした
エステ、脱毛、ダイエット、歯科矯正、など自分磨きの方法は色々あります。また、外面だけでなく内面の自分磨きも大切です。
私が行った自分磨きは、プロに頼って自分の外面を客観的に捉えること。
イメージコンサルタントの方に「パーソナルカラー診断」「顔タイプ診断」「骨格診断」等をしていただき、
メイクや自分に合う服の選び方を教えていただきました。
これらの診断はネットでセルフチェックもできますが、プロの方に行っていただくとより客観的な意見が聞けるのでオススメです。
今までとは異なるメイクをしたり、服を着たりして外面が変わることにより、内面の気持ちも明るくなりました。
よく婚活メイク、婚活ファッションなどがSNS等で紹介されていますが、自分に似合わないと意味がありません。
少しお金はかかりますが、自分への投資だと思ってプロに頼るのも一つです!
独身失敗談〜これはオススメしません!〜
皆さんが同じ道を歩まないように、いくつか失敗談をお伝えしますね。
占いにハマる
娯楽としてたまに行くのは良いと思いますが、占いを頼りにしすぎるのはあまりよくありません。以前私は不安が強くなるとよく占いへ行き、かなりの金額をつぎ込んでいました。
同じ金額を使うのなら、趣味や勉強、自分磨きに使うことをオススメします。
都合の良い関係になる
これは、何度あったことか…。特にマッチングアプリや婚活パーティーで出会った人とこうなることが多かったです。
これこそ、一生独身への道。
相手との関係を断ち切ることが辛いのはわかりますが、自分の将来を考えて、早めに縁を切りましょう。
相手にのめり込み過ぎる
付き合う相手にしても、都合の良い関係になった相手にしても、のめり込み過ぎるのは危険です。相手の良いところしか見えなくなり、相手から拒絶されると精神的に不安定になることもあります。
男性は、というか人間はその人だけではありません。
のめり込みそう…と思ったら信頼できる友人に相談したり、趣味や自分磨きに時間を費やしたりしてみましょう。
私が結婚できた理由
この章では私が少し考えを変えて、結婚までたどり着いた理由を解説します!
完璧を求めず、相手の良いところを見るようにした
私の夫は、今までの彼氏と真逆のタイプです。今までの彼氏は高身長、高学歴、高収入の「三高」(今では死語かも…)、明るくて話し上手、男女問わず友人が多く、ご飯は基本的に奢ってくれて、スポーツができる、そしてイケメン。
完璧でいわゆる「モテる」タイプでした。
ただ、それが故にほぼ浮気されていました。
社交的なイケメンで自分がモテることを自覚しているので、よりスペックの高い女性を求めていたのでしょう。
一方で夫はこれらほぼ全てが逆。
付き合った当初は「なんでこの人と付き合っちゃったんだろう…」と後悔ばかりしていました。
「三高」にはかすりもせず、もの静か、友達もいない、スポーツは苦手、もちろんイケメンではない。
いわゆる「モテない」タイプです。
ただ、夫は「モテる」要素が少ないため浮気の心配がなく、安心して一緒に過ごすことができています。
夫の良いところは、人の悪口を言ったりバカにしたりしないところ、自分に自信があるわけではないけれど人と比べて卑屈にならないところ、感情の起伏が少ないところ、食べ物やお金に対する価値観が似ているところ、夫婦生活の頻度がぴったり合うところなどです。
このように、冷静になると今まで「冴えないな…」と思っていた相手の良いところも見えてきて、
将来のパートナーとして考えられるようになるかもしれません。
「自分の時間が楽しめるかどうか」の指標で相手を見るようにした
以前の私は、人を好きになるとその人一直線。自分の時間を犠牲にしたとしても、その彼と過ごす時間を優先していました。
今思うと、一緒に過ごしていないと別の女の人へ興味がいってしまいそうで、不安だったのかもしれません。
しかし、今の夫と付き合っている時は、友人との時間や趣味、自分磨きなど自分の時間も楽しんでいました。
夫に対する安心感から、自分の時間を作っても私自身が不安定にならなかったからでしょう。
良質な自分の時間を作ると、自然と自分に自信が持てるようになり、卑屈な気持ちも薄れてきます。
自分にぴったり合うパートナーに出会えると、自分自身もどんどん磨かれていきますよ!
幸せな結婚をするには?
一生独身かも…という不安を乗り越える過程で相手を見つけて、その人と過ごしながら不安を乗り越えていく、という流れで私は結婚しました。自分が不安や卑屈になってしまうような相手だとしたら、その人は将来のパートナーではないかもしれません。
将来のパートナーは、一緒に過ごして安心することができて、その人と関わることによって自分自身も磨かれていく人です。
「一生独身かも」と思った時のよくある質問
一生独身かもしれないと不安になることに関して、よく出てくる質問をご紹介します。
一生独身かもしれない不安な気持ちをどうやって乗り越えた?
とにかく最初は出会いの場にたくさん行くことがおすすめです。
また、趣味の集まりが出会いの場になることもあります。
不安なまま引きこもるよりも、まずは外に出て出会いの場に行く方が視野が広がります。
一生独身という不安を乗り越えて結婚するには?
完璧を求めず、相手の良いところを見ることが大事です。相手の嫌な点を見始めると嫌なところばかり出てきます。
しかし、良いところを見るようにすると、将来のパートナーとして考えられるようになるかもしれません。
まとめ
まずは不安を乗り越えることを目的とした行動をしてみましょう。
その中で気になる人や好きな人と出会えた時、もしくは誰かからアプローチを受けた時は、相手にのめり込みすぎずに良いところを探し、自分の時間も楽しめるという指標で相手を見てみることをオススメします。
もっと読みたい!
あなたにおすすめの記事はこちら



関連する体験談
関連するコラム

婚活

婚活

婚活