キーワードで探す
司会がイマイチでグダグダな結婚式
ゆめ🦄
公開日|2022.07.12
更新日|2022.07.12
結婚式を挙げてウェディングドレスを着てみんなに祝福してもらう事は夢の一つだったし、きっと幸せな1日になりその後も幸せな生活が待っているに違いないと思っていました。
結婚式の準備は想像以上に大変だったし、何度かパートナーと喧嘩にもなりましたが最終的には満足できる内容になり、あとは式本番を待つのみという状態でした。
しかしいざ結婚式が始まると、進行役の司会が初心者なのかグダグダになってしまいイメージしていたようなスムーズな流れとは大きくかけ離れてしまいました。
今まで友人や親戚の結婚式にゲストとして足を運んだことはありましたが、どれも司会はとても上手くてスムーズでさすがプロといった感じだったのでこんなことになるとは夢にも思わず、本当に唖然としてしまいました。
結婚式の打ち合わせをしたスタッフはとても丁寧な対応で満足できただけに、なぜ司会はこんなに下手な人を使ったのかと疑問でしかありません。
司会ももちろん最初からベテランというわけではないことはわかっていますが、もう少し勉強して練習もきちんとした人を使って欲しかったです。
司会の当たり外れは当日にならないとわからないんだなと感じたし、事前に模擬結婚式など自分たちの結婚式を担当してくれる司会のうまさをチェックできたら良かったなと後悔の嵐です。
二次会は友人に司会進行を任せましたが、友人の方が遥かに進行がうまくて素人に負けるなんでどういうことなんだろうと思いました。
もっと読みたい!あなたにおすすめの記事はこちら

ログインをすると利用出来ます
関連する体験談
関連するコラム

結婚式
コメントを書く